バグ・詐欺

  • こちらUO警察犬の派出所
  • 幅調整画像
  • ウルティマ オンライン ステイジアン アビス アップグレードコード
  • ウルティマオンライン ゲームタイムクーポン180日
  • ウルティマオンライン ゲームタイムクーポン90日
  • ウルティマオンライン ゲームタイムクーポン30日
  • Belkin Nostromo Speedpad n52te F8GFPC200QE

迷惑バグ・詐欺対処法

TOP

確認されているプレイヤーに不利益をもたらす重大なバグとその対処法
詐欺に対する対処法を紹介します。

公式で公開されている既知の問題はこちら eSearch

迷惑バグ
Wraith Form乗り越え能力無効
保険無効
T2A(ロストランド)のチャンピオンエリアの沸きが遅くなる
家の中にSpellweavingの虫召喚(Nature’s Fury)を出すことが出来る

詐欺対処法
詐欺行為全般の対応策
バグ利用詐欺
情報詐欺
シャード間取り引き
高額商品取り引き
ギルド詐欺(セキュア荒らし・緑PK)
修理・アイテム強化詐欺
ルーンブック詐欺
ギルド勧誘詐欺
イベント・クジ・福袋サギ
染め詐欺
詐欺の手口と対処法

過去のバグ(修正済み)
ブラックロックスキル上限オーバー
コピーモンスターを利用したアイテムDUPE
転送システムを利用したアイテムDUPE
転送システムを利用したセットアイテムの効果重複
生産ツールを利用した色付き木材DUPE
DEED系アイテムを溶かしてインゴットDUPE
上級者向けシャードでの土地建築を利用したgp無限増殖
Word of Deathのダメージ無属性
褒賞手袋付け外しによるMining(採掘)スキル無限上昇
不調和によるスキルの一時上昇効果
高魔法抵抗時のマナドレイン効果反転
アイテムを盗んだ直後にリコール可能
テレポを利用した緊急脱出
他人の家に進入バグ(被害:倉庫ベンダー、セキュア荒らし)




迷惑バグ

Wraith Form乗り越え能力無効
現在、レイスの姿になった状態でサーバー境界を越えると人々の間をブロックされずに歩いて通り抜ける能力が失われることがあります。再びこの能力を取り戻すには、一度レイスフォームを解除して、再びレイスフォームになる以外方法はありません。その場合も、再びサーバー境界を越えてしまうと、同じ現象が発生することがあります。

eSearch

保険無効
保険をかけていたにも関わらず、アイテムが死体に残るバグがあります。
正確な条件はわかりませんが、周りに加速ツールと言われる動作速度を上げるツールを使用したプレイヤーがいると発生する確率が高くなります。加速ツールを使っていると思われるプレイヤーや、近づいたらラグが発生するプレイヤーがいたら即座に離れることをお勧めします。なお、このバグによって失ったアイテム(ルートされたアイテム)はGMコールをしても絶対に戻りません。

T2A(ロストランド)のチャンピオンエリアの沸きが遅くなる
T2A(ロストランド)のチャンピオンエリアが全て起動していると沸きが遅くなるバグがあります。
この現象はGMコールをしても修正してもらえません。
T2AでPSをやるときは全箇所が起動しないように注意しましょう。

家の中にSpellweavingの虫召喚(Nature’s Fury)を出すことが出来る
本来なら視線の通らない場所に召喚できない虫召喚ですが、家の壁をターゲットとしてに使用すると、家の中に召喚できるバグがあります。現在この現象は開発スタッフによる修正待ちですが、いつ修正されるかはわかりません。嫌がらせにしか使われないバグなので、ゲームシステムを悪用したハラスメントとしてGMコールすれば、修正優先度が上がるかもしれません。




詐欺対処法

詐欺行為全般の対応策
・商品の受け渡しはトランメルやマラスの人の少ないところで行う

・先渡しと分割払いは絶対にしない

・過去の実績を確認する

・取引サイトを利用の場合は直接ICQなどで取引せずに、掲示板に書き込んでもらう

・アイテムを渡すときは地面に落とさないように、1gpなどを渡して
トレードウインドウを出してから目的の品を渡す。

・余計なものを受け取らない

・おかしな行動をする人物には気をつける
場所の移動(危険な場所に連れられる可能性有り)
写真を撮りたいから装備させられる(バグで地面に落とされる可能性有り)
家に飾った物を見たいと頼まれる(置いた瞬間盗まれる) 

・バグを利用した詐欺でない限りGMは対処してくれません。また、バグを利用した詐欺であっても
失ったアイテムが戻る確立は限りなく0です。

しかし、それでもGMコールはしましょう。
たとえ対処してくれなくても何度もGMコールされる悪質なプレイヤーに対しては
何らかの対処がされる場合があります。

バグ利用詐欺
通常の詐欺ではGMは介入しませんがバグを利用した詐欺は対処してくれます
ただし、失ったアイテムが元に戻る可能性はほとんどありません。

・バグを利用した詐欺はGMに報告する
*現在バグを利用した詐欺は確認されていません。

情報詐欺
情報を購入することは大変危険な取引です。騙されるのを覚悟してください
・できる限るの個人情報を受け取る
最低限プロバイダメール

・掲示板・IRCなどでIPまたはホストの確認

・一度に全額払わずに、情報に半額、確認後に残りの半額を払う。

シャード間取り引き
・掲示板・IRCなどでIPまたはホストの確認

分割して取引を行う

高額商品取り引き
・小切手を私ときは地面に落とす可能性があるので、先に適当なアイテムを渡してトレードウインドウをだし
そこに小切手をドラッグするようにする。

・PSなどカース属性のアイテムは絶対にフェルッカで取引しない。
ゲートで移動するなどといって、モンスターのいる危険な地域に誘導し
持ち主を殺して保険の効かないアイテムをモンスターにルートさせて、それをルートする方法もあるので
安易に他人の出したゲートには入らないようにする。

・小切手の金額をよく確かめる
1000kと100kが混じっている可能性有り

・商品の名前を確かめる
透明騎乗動物や褒章タブ、ローブ、マントなどは見た目では判断しにくい

ギルド詐欺(セキュア荒らし・緑PK)
・シーフだということを隠しているキャラには要注意
変装して悪事を行う可能性有り
(PSギルドは特に注意)
キャラ検索でスキルの確認・ギルドの平均スキルの値の変化に注意
<シーフの見分け方>
検死スキル(スキル値リアルで10以下)を上昇にセット→他の下がってもいいスキルを下降にセット
スキル使用ででるカーソルをそのキャラに合わせれば、シーフならば検死スキルが上昇する

・1つもGMスキルがない、またはスキルや名声が著しく低いキャラには注意

・持ち家を確認する

・同意無き攻撃行為は禁止する

・入隊時には面接を行い、ギルメンと常にIRCやICQで連絡を取れるようにする。
緑PKが現われた場合の緊急連絡に使える
家のフレンドや共有者にはするときは大事なものをセキュアに入れない

・IRCにいるがUOではめったに会わない幽霊メンバーには注意

・高価なものは持ち歩かない
緑PKの格好の的になる
ギルメン同士の高額アイテムの取り引きも慎重に行なう
貴重品は常に保険金をかける

・高額アイテムの貸し借りは行わない

・アイテムを地面に置かない

・ギルドの為に資金を集めることをしない。
ギルドの資金は各個人で貯金してもらい、購入時にもっとも信頼できる人に集める
自分から預かるという人は信用してはいけない

・「間違って脱退したから入隊させて」「○○のベツキャラだから入隊させて」
といわれても、安易に再入隊させない。
なりすましの可能性が有るので、本人かどうかIRCやICQで確認して、理由をよく聞いてから再入隊させる

修理アイテム強化詐欺
・高額なアイテムの修理・強化はブランクスクロールを渡して、修理DEEDを作ってもらう

・アイテム強化は壊れる可能性大なので、自分で生産キャラを作る。
古代ハンマー60を持っている伝説鍛冶屋でも信頼しない

ルーンブック詐欺
回避が難しい詐欺、取引するときは覚悟しましょう
・ルーンブックは中身を確認できないので、身元のはっきりした人から購入する

・色付き資源RBはルーンを1個ずつ確認しながら取り引きする

・トレハンRBは冊数が多く、高額なので複数に分けて取り引きする

・鍵箱RBは1冊でも高額であるが作成は簡単なので自分で作るのを勧めます。
購入するときはルーンを1個ずつ確認するのが良いがリコール先で死ぬことがあるので注意!

ギルド勧誘詐欺
・現在ギルド勧誘が簡素化し、いつでもどこでも勧誘できる用になりました
しかし、それを利用して緑PKをするプレイヤーが増えています
突然ギルド勧誘されたときもですが、言葉巧みにギルド勧誘されるときもあります。
ギルドメンバー同士ではトランメルでも攻撃&ルートが可能なので、
ギルドに加入した瞬間に、殺されてアイテムをルートされてしまいます

・トランメルであってもアイテムに保険をかける(貴重品を持たない)
・ギルド加入は慎重に、できればギルドハウスなどに案内してもらってから入隊する
(死にゲートに注意)

なりすまし詐欺
・取引BBS
取引BBSで取引を行うときには相手のICQまたはメールで連絡を取ってから取引を行いましょう
とくICQを使ってのなりすましが多いので、本人かどうかICQ番号の確認をしましょう

・その他
貴方の友人のフリをして近づいて、物を借りるという詐欺もあります
本当に友人かどうか確認してから、物の貸し借りをしましょう

*なりすまそうとすれば、姿かたちだけでなく口調などもそっくりに真似ることができます
少しでもおかしいと思ったら、とことん突っ込んだ質問を浴びせましょう
被害にあった人も、なりすまされた人も嫌な思いをします

イベント・クジ・福袋詐欺
ギルドでイベントや福袋、クジを行うと見せかけて仲間(さくら)に商品を渡す
詐欺かどうかを見破るのは難しい
そのため、お金がかかるイベントや福袋、クジを買うときは慎重に行動する

できれば、有名サイト(とくに各シャードの取引サイト、Llama.netなど)などで
イベント主催者の身元がしっかりしている場合のみ参加が望ましい
突発的なイベントは要注意

染め詐欺
新AFに染め粉が導入された
しかし、ひとつのアイテムを染めるためにそれを手に入れるのは大変だ
そこで、染め粉を持っている人に頼めば良いのだが、油断してはならない
染めるアイテムはきっと自分の愛用の品、高価な品なので、それを相手に渡すのは心配です。
そのため染めの依頼はラマネットなどの大手取引サイトを通して行うとよい。

自分 相手(染め粉を持っている人)
染め粉
染め粉の残りchに相当するgp+染め賃 染め粉
受け取った染め粉でアイテムを染める . 染め粉の残りchに相当するgp+染め賃
染め粉

・その商品相場の小切手と交換で染めるアイテムを渡し、
染めた後に染め賃を加えた小切手と交換でアイテムを受け取る
自分 相手(染め粉を持っている人)
染めたいアイテム .
染めたいアイテム 染めるアイテムの相場のgp
染めるアイテムの相場のgp 受け取った物を染める
染めるアイテムの相場のgp+染め賃 染めたアイテム
といった方法で対処するとよい




過去のバグ(修正済み)


ブラックロックスキル上限オーバー
ブラックロックエリアでスキルを上げるとスキルが0.2〜0.5あがります。
スキル上限に近い値、例えば魔法119.9でスキルが0.5上がった場合
通常では120になるはずが、リアル値は120.4と表示されます。
しかし、修正値は本来の上限120なのでスキル0.4は無駄に消費することになります。
さらに、この状態でソウルストーンに入れるとスキル120.4がソウルストーンに保存されるため
スキルを取り出すことができなくなってしまいます。



総合
CGIコーナー
アイテム
AF関連

ML関連
コミニティーコレクション
その他アイテム
ボス攻略
その他データ
DOOMダンジョン
PowerScroll 基本知識
シーフ



Copyright (C) 2009 警察犬の派出所. All rights reserved.

お問い合わせはこちら→uo@waraou.net
(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo,
Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc.
in the U.S. and/or other countries. All rights reserved.